腋汗 腋臭 脇汗 わきが
概念
腋汗とは、両腋から脇下にかけての発汗を言う。{医林縄墨}{張氏医通」{類証治裁」などには「脇汗」とあるが、同じものである。
弁証分型
肝陰虚の脇汗
脇下に無臭の汗が出る・多夢・驚きやすい・いらいら・不眠・頭のふらつき・無力感・顔色につやがない・午後の潮熱あるいは五心煩熱・口や咽の乾燥感・舌質が紅で乾燥・舌苔は少ない・脈が弦細数。
鑑別分析
慢性病の消耗・過労・性欲過度などで精血が消耗し、肝陰・肝血不足のため肝絡を栄養できずに発生する。弁証の要点はニオイのない発汗に、多夢・不眠・いらいら・驚きやすい・五心煩熱・口や咽の乾燥感などの陰虚内熱の症候をともなおことである。
治法
「滋陰柔肝・清熱」
方剤例
一貫煎加減 六味丸
肝胆湿熱の脇汗
脇下に臭気をともなう汗が出る・胸苦しい・食欲不振・口が苦い・口が粘る・口渇があるが水分を欲しない・身体が重だるい・尿が濃く少量・舌苔が黄膩・脈が弦数。
鑑別分析
湿熱が肝胆に蘊結して肝胆の疏泄を失調させ、湿熱が経脈から外泄して発生する。{雑病源流犀燭・諸汗源流}に量脇に汗あり、・・・久しく癒えざる者、これ湿熱の流注まり」とある通りである。弁証の要点は、臭気のある汗に、胸苦しい・食欲不振・口が苦い・口がねばる・口渇して水分を欲しない・身体が重だるい・尿が濃く少ない・舌苔が黄膩・脈が弦数などの湿熱の症候をともなうことである。
治法
「清熱利湿」
方剤例
竜胆瀉肝湯加減
腋汗 腋臭 脇汗 わきがについて
肝は脇下にあり経脈が両脇に分布し、胆は肝に附いて経脈が脇を循るので、腋汗は肝胆の異常にともなって発生する。肝は疏泄を主り条達をこのむので、陰血が虚したり湿熱が内蘊して、肝の疏泄が失調し、肝絡不和となって汗が経脈から腋下に出る。{雑病源流犀燭・諸汗源流}に「邪は表にあれば、そう理は閉じずして、汗は経絡に従いて出づ」とある通りである。
脇汗は虚証・実証ともにみられるが、臨床的には腋臭とともに腋汗がみられ、病因としては湿熱蘊結か遺伝的なものが多い。肝胆湿熱の腋汗として弁証するか手術治療を行う。