| 表示名称 |
配合目的(効果等) |
由来 |
| 水 |
精製水、基剤 |
|
| グリセリン |
皮脂脂肪膜の分解によって生成する天然の皮脂成分。保湿剤 |
パーム、ヤシ |
| オリーブ油 |
オリーブの果実から採取される。エモリエント効果 |
オリーブ |
| 変性アルコール |
可溶化剤(ヒノキチオール)、清涼感 |
植物の糖、発酵、合成 |
| イソステアリン酸ポリグリセリル−10 |
乳化剤、エモリエント剤 |
大豆、綿実、パーム、ヤシ |
| ベタイン |
サトウダイコン等植物中に存在し、吸保湿性が高く、柔軟性,弾力性を与える。 |
サトウダイコン、綿実 |
| スクワラン |
ヒトの皮脂中にも約5%含まれている。エモリエント効果 |
オリーブ |
| ホホバ油 |
米国南部、メキシコ北部の乾燥地帯に自生しているホホバの木の種子から得られる黄色の液体ロウである。 |
ホホバの種子 |
| (混合植物/白糖)発酵エキス |
保湿、抗菌、生理活性作用、抗酸化機能 |
数十種類の野菜・果物・海藻・キノコ |
| カプリル酸グリセリ |
乳化剤、皮膚コンディショニング剤、静菌作用 |
大豆、パーム、ヤシ |
| アルギニン |
生体たんぱく質の成分。アルカリ剤 |
生体たんぱく質の成分。アルカリ剤 |
| カルボマー |
増粘剤 |
アクリル酸、ショ糖、合成 |
| グリチルリチン酸2K |
甘草根から抽出。抗アレルギー、皮膚炎に対して著しい効果。 |
カンゾウの根 |
| キサンタンガム |
天然ガム質の増粘剤 |
発酵 |
| ラウリン酸ポリグリセリル−10 |
乳化剤、皮膚コンディショニング剤 |
大豆、パーム、ヤシ |
| ヒアルロン酸Na |
保水性や浸透性に優れ、皮膚にハリを与え、なめらかにする効果がある |
バイオ |
| ヒノキチオール |
細胞増殖作用、静菌作用 |
ヒノキ、ヒバ、ウェスタンレッドシダー |
| ノバラエキス |
皮膚コンディショニング剤、付香剤 |
ノイバラ |
| チョウジエキス |
暖和な血行促進・皮膚温度効果、静菌作用 |
チョウジのつぼみ |
| エタノール |
消泡剤、収れん剤、溶剤、粘度低下剤 |
植物の糖、発酵 |
| ココイルアルギニンエチルPCA |
皮膚コンディショニング剤、ヘアコンディショニング剤、静菌作用 |
ヤシ、アミノ酸 |